ニュース

インド文化省が管理ガンジー生誕150周年記念の特設サイトで池田先生を紹介 2019年6月6日 池田先生が紹介された、ガンジー生誕150周年記念の特設サイトのページ

投稿日:2019年6月6日 更新日:

インド文化省が管理ガンジー生誕150周年記念の特設サイトで池田先生を紹介 2019年6月6日
池田先生が紹介された、ガンジー生誕150周年記念の特設サイトのページ

「インド独立の父」マハトマ・ガンジーが本年10月、生誕150周年を迎える。
これに先立ち、インド文化省が記念のインターネット特設サイトを設置。ガンジーの非暴力のを継承する世界的12人のうちの1人として、池田先生が紹介されている。
ほかには、アメリカ公民権の指導者マーチン・ルーサー・、“人権闘争の”ネルソン・や、物理学者のアルベルト・アインシュタイン博士、アメリカのオバマ前大統領などの顔が並ぶ。
池田先生はこれまでスピーチや提言、小説『新・革命』等でガンジーの思想と生涯を発信してきた。1992年2月11日には、インドの「ガンジー記念館」の招請で、「不戦世界を目指して――ガンジー主義と現代」と題し講演。ガンジーに学ぶべき①楽観主義②実践③観④総体性に言及し、来賓からは「“もう一人のガンジー”の声を聞く思いがした」との賛辞が寄せられた。
さらに先生は、ガンジーの直弟子の一人であるガンジー記念館のビシャンバル・ナーツ・パンディ副議長や、インド・ガンジー研究評議会議長のN・ラダクリシュナン博士など非暴力の精神を分かち合う識者たちと、友情を育んできた。
ラダクリシュナン博士は力説する。
「ガンジーは『私の人生そのものが、私のメッセージだ』と言いました。これは非暴力の闘士だからこそ言える言葉です。、この言葉を言える人は、池田博士だけだと思うのです。博士はガンジー主義を体現されています」
地上に不滅の足跡を残した人生は、人々の心の中でに生き続ける。マハトマ(偉大なる魂)も、その体現者が後に続く限り、消えることはない。

-ニュース
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

世界を照らす慈愛の光彩 6・10「婦人部の日」を各国の友が祝賀 2019年6月8日

世界を照らす慈愛の光彩 6・10「婦人部の日」を各国の友が祝賀 2019年6月8日 首都圏の代表 躍進誓う大会 原田会長、永石婦人部長が出席  婦人部の“結成の日”である6・10「部の日」を、まもなく …

no image

インドの宝城建設進む 今秋にオープン 創価菩提樹園新講堂 インド創価学会新本部 2019年7月10日

インドの宝城建設進む 今秋にオープン 創価菩提樹園新講堂 インド創価学会新本部 2019年7月10日 ニューデリー近郊 3000人の大礼拝室を設置 「東洋広布」の石碑が埋納されている創価菩提樹園で、建 …

牧口先生の生誕148周年 池田先生ご夫妻が恩師記念会館で勤行 2019年6月7日

牧口先生の生誕148周年 池田先生ご夫妻が恩師記念会館で勤行 2019年6月7日  池田先生ご夫妻は、初代会長・牧口常三郎先生の生誕148周年に当たる6日午前、東京・新宿区の創価学会恩師記念会館を訪問 …

no image

南米の名門・ベネズエラ中央大学が池田先生に「名誉博士号」 2019年6月12日 ストルック学部長が来日し創価大学で授与式

南米の名門・ベネズエラ中央大学が池田先生に「名誉博士号」 2019年6月12日 目次 ストルック学部長が来日し創価大学で授与式  南米屈指の学府である国立のベネズエラ中央大学から、創価大学創立者の池田 …

no image

今月、池田先生の初訪問30周年 スウェーデンで祝賀の集い 2019年6月14日

今月、池田先生の初訪問30周年 スウェーデンで祝賀の集い 2019年6月14日  池田大作先生の初訪問30周年を記念するスウェーデンの研修会が7、8の両日、首都ストックホルムで開催された。スウェーデン …