ニュース

今月、池田先生の初訪問30周年 スウェーデンで祝賀の集い 2019年6月14日

投稿日:

今月、池田先生の初訪問30周年 スウェーデンで祝賀の集い 2019年6月14日

 池田大作先生の初訪問30周年を記念するスウェーデンの研修会が7、8の両日、首都ストックホルムで開催された。スウェーデンに駆ける壮年・部の代表らとともに、30年前に先生と忘れ得ぬを結んだ“パイオニア”のが、はつらつと集い合った。

 1989年6月1日、池田先生は北欧のスウェーデンを初訪問。5日までの滞在中、グスタフ国王、カールソン首相ら要人と会見し、国立東洋美術館での“自然との対話”写真展の鑑賞会などに出席した。
 同3日にはスウェーデン文化会館の開館式へ。さらに、翌4日には北欧5カ国の友が集った北欧総会に参加。「『一本の信心の大木』さえあれば、そこから妙法の種は広がり、幸福の花は限りなく広がり咲いていく。人数ではない。の『一人』の存在が大事である」と語った。
 友はこの訪問以来、6月3日を「スウェーデンの日」と定め、この日を節として、広布拡大にまい進。この30年で創価の人間主義の連帯は15倍の陣列になった。
 「池田先生の指針は私の心の闇を晴らしてくれました」――今回の研修会で登壇し、そう語ったのは、ニーナ・リチャートさん(スウェーデン副婦人部長)。30年前、役員を務めたリチャートさんは、先生の温かな励ましで心が大きく開かれたことを述懐し、深きに生きる喜びと感謝を述べた。
 メータ男子部長とシュピューラー女子部長は、先生の欧州初訪問60周年となる2021年への、青年部の取り組みを紹介。青年らしい決意にエールの拍手が送られた。フルトマン理事長の担当で「」についての講義も行われた。
 質問会では、メンバーの質問に対して欧州のが答えた。
 「自分が経験したことのない悩みを持つ友を、どう励ませば良いですか?」との質問に、サミュエルズ欧州副議長は「どんな人にも備わる無限の可能性を引き出すのが題目の力です。題目でを乗り越えた自分自身の体験を語っていきましょう」と呼び掛けた。
 タカハシ欧州議長が先生の初訪問の当時を振り返り、スウェーデンから、そして欧州から、異体同心の団結で、人間主義の哲理を大きく広げていこうと励ました。
 30年前に池田先生と忘れ得ぬ出会いを刻み、広布拡大に励んできた同志たち――。その思いを受け継ぐ青年たちが陸続と立ち上がっている。

-ニュース
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

牧口先生の生誕148周年 池田先生ご夫妻が恩師記念会館で勤行 2019年6月7日

牧口先生の生誕148周年 池田先生ご夫妻が恩師記念会館で勤行 2019年6月7日  池田先生ご夫妻は、初代会長・牧口常三郎先生の生誕148周年に当たる6日午前、東京・新宿区の創価学会恩師記念会館を訪問 …

no image

インド文化省が管理ガンジー生誕150周年記念の特設サイトで池田先生を紹介 2019年6月6日 池田先生が紹介された、ガンジー生誕150周年記念の特設サイトのページ

インド文化省が管理ガンジー生誕150周年記念の特設サイトで池田先生を紹介 2019年6月6日 池田先生が紹介された、ガンジー生誕150周年記念の特設サイトのページ 「インド独立の父」マハトマ・ガンジー …

no image

世界を照らす慈愛の光彩 6・10「婦人部の日」を各国の友が祝賀 2019年6月8日

世界を照らす慈愛の光彩 6・10「婦人部の日」を各国の友が祝賀 2019年6月8日 首都圏の代表 躍進誓う大会 原田会長、永石婦人部長が出席  婦人部の“結成の日”である6・10「部の日」を、まもなく …

no image

インドの宝城建設進む 今秋にオープン 創価菩提樹園新講堂 インド創価学会新本部 2019年7月10日

インドの宝城建設進む 今秋にオープン 創価菩提樹園新講堂 インド創価学会新本部 2019年7月10日 ニューデリー近郊 3000人の大礼拝室を設置 「東洋広布」の石碑が埋納されている創価菩提樹園で、建 …

池田先生の中国・北京大学訪問45周年 2019年7月10日

池田先生の中国・北京大学訪問45周年 2019年7月10日 初訪中以来7度訪問 創価大学との交流も厚く 初訪中で北京大学を訪れ、学生らと語らう(1974年6月)。池田先生は後に、小説『新・人間革命』第 …