正義

正義12 小説「新・人間革命」27巻

投稿日:2014年1月16日 更新日:

国家神道を精神の支柱にして、を遂行しようとする軍部政府は、思想統制のため、の神札を祭るよう、総本山に強要してきた。
一九四三年(昭和十八年)六月末、は、会長・牧口常三郎、・戸田城聖ら学会に登山を命じた。
そして、法主・鈴木日恭ら立ち合いのもと、宗門の庶務部長から、「学会も、一応、神札を受けるようにしてはどうか」との話があったのだ。
宗門は、既に神札を受けることにしたという。軍部政府の弾圧を恐れ、迎合したのである。
神札を受けることは、正法正義の根本に関わる大問題である。また、信教の自由を放棄し、軍部政府の思想統制に従うことでもある。
牧口は、決然と答えた。
「承服いたしかねます。神札は、絶対に受けません」
彼は、「時の貫首為りと雖も法に相違して己義を構えば之を用う可からざる事」(一六一八p)との、日興上人の御遺誡のうえから、神札を拒否したのである。
牧口のこの一言が、正法正義の正道へ、大聖人門下の誉れあるの大道へと、学会を導いたのだ。
その場を辞した牧口は、激した感情を抑えながら、愛弟子の戸田に言った。
「私が嘆くのは、一宗が滅びることではない。一国が眼前でみすみす亡び去ることだ。
宗祖大聖人のお悲しみを、私はひたすら恐れるのだ。今こそ、国家諫暁の秋ではないか!」
弟子は答えた。
「先生、戸田は命をかけてます。何がどうなろうと、戸田は、どこまでも先生のお供をさせていただきます」
創価の師弟とは、生死をかけた広宣流布へのの結合である。
それからほどなく、牧口と戸田は、「不敬罪」並びに「治安維持法違反」の容疑で、逮捕、投獄されたのだ。
そして、最終的に、二人を含め、幹部二十一人が逮捕されることになるのである。

-正義
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

正義53 小説「新・人間革命」27巻

山本伸一は、文化合唱祭のあと、出席した僧侶と懇談会をもった。 彼は、“学会は、どこまでも広宣流布のために、死身弘法の誠を尽くしながら、宗門を守り抜く決意であり、さらに連携を取り合い、前進していきたい” …

no image

正義45 小説「新・人間革命」27巻

静岡指導を終えた山本伸一は、四月二十一日午後、中部指導に向かった。 夕刻、中部入りした伸一は、午後六時前から、愛知、三重、岐阜の代表幹部と懇談会をもった。 参加者からは、この年一月の支部制発足以来、大 …

no image

正義58 小説「新・人間革命」27巻

いかに時代は変わろうが、信心ある人には、広宣流布の前進あるところには、必ず魔が競い、難が襲う。 波多光子は、周囲のいかなる仕打ちにも、迫害にも挫けまいとの決意を固めた。 入会した友を、その決意に立たせ …

no image

正義30 小説「新・人間革命」27巻

僧たちの仕打ちは冷酷であった。 福井県に住む婦人部員の夫が、信心することになった。夫人の念願が叶っての入会である。 入信の儀式の『御授戒』を受けるために、その夫妻に同行して、壮年・婦人の幹部も寺へ行っ …

no image

正義35 小説「新・人間革命」27巻

西欧の文化・芸術は、キリスト教という精神の水脈から創造の活力を得てきた。 また、日本にあっても、仏教のもと、絢爛たる白鳳文化が花開いたことは、よく知られている。 では、なぜ、宗教の土壌の上に、絵画や彫 …