正義15 小説「新・人間革命」27巻

笠原慈行は、「神本仏迹論」を唱え、不敬罪で大石寺を告訴した。
それによって軍部政府は、果敢に折伏を行っていた学会に目を付け、弾圧を開始するにいたり、牧口常三郎は獄死することになるのだ。
戸田城聖は、笠原が総本山にいたことを聞くと、直ちに笠原と会って、「神本仏迹論」の誤りを強く正した。
しかし、笠原は、認めようとはしなかった。
学会の青年たちは、笠原の不遜な態度にあきれ返り、獄死した牧口の墓前に彼を連れていった。墓前に行けば、自ら非を認めるだろうと考えたからである。
墓前で青年たちに問われた笠原は、遂に、「神本仏迹論」は妄説であるとし、謝罪状を書いた。
その夜、学会は、宗門の役僧から、笠原が四月五日をもって僧籍復帰していることを告げられたのである。
役僧の話では、笠原は改悛し、宗門の僧侶として死にたいとの懇請があったために、老齢であることも考慮し、宗旨建立七百年にあたり、特赦復級させたというのだ。
笠原は、戸田と会った時、「神本仏迹論」の誤りを、全く認めようとはしなかった。その彼が「改悛」しているなど、あり得ないことであった。
戸田は、出獄以来、笠原の動向に心を配ってきた。
戸田の耳に、笠原が宗門に籍を置いているといった話が、しばしば入ってくるようになった。それが本当ならば、断じて看過できぬ由々しき問題である。
戸田は、彼の会長就任式が行われた一九五一年(昭和二十六年)五月三日、笠原が宗門に籍を置いているとの話は、真実かどうかを、宗門の役僧に確認している。
すると、「現在、宗門には、かかる僧侶は絶対におりません。笠原は宗門を追放されております」との返事であった。
その後、学会には、なんの話もないまま、宗門は、笠原を僧籍復帰させていたのだ。
僧同士の馴れ合いである。馴れ合いの怖さは、根本精神を歪めてしまうことにある