「人生は闘争であり、また、いつまでも闘争であるべきである」激闘1 新・人間革命 27巻

 闘争のなかに前進がある。

 闘争のなかに成長がある。

 闘争のなかに希望がある。

 闘争のなかに歓喜がある。

 ヨーロッパ統合の父クーデンホーフ・カレルギーは、信念の言葉を記した。

 「人生は闘争であり、また、いつまでも闘争であるべきである」(注)

 さあ、闘争を続けよう!

 自分自身との闘争を!

 宿命との闘争を!

 大宇宙に遍満する魔性の生命との闘争を! 広宣流布の大闘争を!

 新しき人生の旅が、今、始まるのだ。

  

 山本伸一の会長就任十八周年となった、一九七八年(昭和五十三年)五月三日、全国各地の会館で、「5・3」を祝賀する記念勤行会が、晴れやかに開催された。

 この日午前、伸一は、東京・立川文化会館での勤行会に出席した。

 「皆様のおかげで、会長就任十八周年を迎えることができ、御礼、感謝申し上げます。

 広宣流布の流れは、〝大河〟の時代から、〝大海〟へと向かっております。大海原の航海には、激しい風雨も、怒濤もあることを覚悟しなければなりません。

 しかし、競い起こる諸難は、経文に、御書に照らして、正義の信仰を貫いている証明です。大聖人は、『大難来りなば強盛の信心弥弥悦びをなすべし』(御書一四四八㌻)と仰せです。強き信心があれば、大難に遭おうとも、むしろ仏法への確信を強くし、歓喜をもたらしていきます。『衆生所遊楽』とは、難がないということではない。何があっても恐れることなく、日々、信心の歓喜を胸に、すべてを悠々と乗り越えていける境涯の確立です。

 私たちは、いよいよ信心強盛に、何ものをも恐れず、満々たる功徳を受けながら、楽しい人生を歩んでいこうではありませんか!」 簡潔なあいさつであったが、参加した同志の心を強く打つ指導となった。