信仰体験

感情表現方法がわからない。桜梅桃李という哲学を知り題目のすごさを知った〈信仰体験〉2020年2月12日

投稿日:2020年2月12日 更新日:

目次

“低体温”な人間だけど〈信仰2020年2月12日

  • 連載〈20代のリアル ボクらのイマ。〉
  • もするし、夢だってある
美大生時代は立体造形を専攻した

 <札幌市内の会館。山田優太さん(25)=総区長=を中心に、学生部の会合が始まった>

こんばんは。
そしたら……ずつ、近況を言い合ってこっか……。

(参加者全員が近況を言い終わって)

……みんな、ありがとうございました。

そういえば度、こんな会合があるんだけど行ける人、手を挙げてくれる?……

学生時代につくった弟の肖像

学生時代につくった弟の肖像

<なかなか、物静かな印象。会合を終えて、尋ねてみた>

自分はわりと“低体温”な人間っていうか、大きく声を張り上げたりとか、あまり感情表現が豊かな方じゃないんですよね。
何も感じてないワケじゃないんです。感動が大声に変わったり、熱くなったりはしないってだけで。

自分が初めて学生部に参加した時も、ハキハキと話してる参加者の勢いに、正直、ドン引き。やっていけない気しか、しませんでした(笑い)。

ただ、同じ時期に母から、「学会から離れなければ、あとは、大丈夫だから!」なんて言われたんですよ。
学会には明るい人が多いので、活動を続けていけば自然とそうなってくのかなとも思ってたんですけど、一度、周囲に合わせてテンション上げてみたら、ものすごい疲れました(笑い)。

<その後、“桜梅桃李”というを知った>

べつにムリして明るく振る舞う必要なんてなかったことに気付きました。
感情が表にあまり出ないってだけで、池田先生の言葉とか、メンバーが頑張ってる姿を見たら感動もするし、夢だってある。
純粋な自分のテンションで、友人にも話すようにすると、共感して学会に入会してくれた人もいました。

 

の学生部の仲間と

<家庭などの、会合以外でメンバーと過ごす時間を大事にしている>

声を張るのは苦手なんですけど、話すのは好き。

メンバーとご飯を食べながら、将来とか、バイトとか、部活とか、いろいろ語り合う中で、相手のが見えると、なんか“いいな”って思います。夢とか語り合ってると、白熱して声ちょっと大きくなるかも(笑い)。

学会活動して思うのは、そんな“マジメ”な話も日常的にできちゃう関わりが持てるってことですよね。理想の自分の姿を思い描いて、それを応援してくれる人脈ができること、努力次第で結果を出していけることを後輩には伝えてます。

自分、こんな感じでいいのかなって思うことも正直、あるんですけど、メンバーに一緒に唱題しようって呼び掛けると、なんやかんやで来てくれたり、折伏にしてくれるようになったりしてますね。

 

公募展で入賞した作品「契機」

<現在は、道内の公立中学校で美術を教えている>

一昨年から、今の学校に赴任しました。
授業の時も、やっぱり淡々としてる方だと思います(笑い)。やっぱり、正直な自分で向き合っていきたいなと。あと、生徒たちの作品をじっくり見たいので。

「どう、その人の長所を見つけ、引き立てるか。そこにこそ指導者の力量があり、芸術がある」という池田先生の言葉が好きです。

学生部でもそうですけど、生徒が出してくれた作品には、その子の色が伸びるようなアドバイスを心掛けてます。自分だけの“良さ”に気付ける授業づくりをしていきたいですね。

 

「今は、授業という“空間”を創作しています」

-信仰体験
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

〈信仰体験〉 わが子と約20年ぶりの再会 2019年6月11日 感謝の祈りは必ず実を結ぶ 経営する鋼材加工業が発展

〈信仰体験〉 わが子と約20年ぶりの再会 2019年6月11日 目次 感謝の祈りは必ず実を結ぶ 経営する鋼材加工業が発展  【奈良県・平群町】青木隆さん(52)=平群支部、副本部長(支部長兼任)=は、 …

no image

〈信仰体験〉 創業41年の美容室は憩いの場 2019年6月5日 夫が教えてくれた後悔しない生き方 高齢者の訪問活動を11年

〈信仰体験〉 創業41年の美容室は憩いの場 2019年6月5日 夫が教えてくれた後悔しない生き方 高齢者の訪問活動を11年  【北海道紋別市】開業41年を迎えた「なかの美容室」を営む中野民子さん(71 …

no image

伝説のヨーヨーチャンピオン 2019年6月13日 ストリング(糸)の先に結ばれるもの 2万点を所蔵する世界有数の収集家 商品の監修や被災地ボランティアも〈信仰体験 それゆけ! オタク道〉31 

〈信仰体験 それゆけ! オタク道〉31 伝説のヨーヨーチャンピオン 2019年6月13日 ストリング(糸)の先に結ばれるもの 2万点を所蔵する世界有数の収集家 商品の監修や被災地ボランティアも  【茨 …

no image

〈信仰体験 スマイル 自分らしく〉 私の悩み・・・ 全身の皮膚病 未来の家族のカタチ 2018年8月14日

〈信仰体験 スマイル 自分らしく〉 私の悩み・・・ 全身の皮膚病 未来の家族のカタチ 2018年8月14日 希望を捨てない強さを 皮膚病を患って、16年がたった。今では、病気をしていたことが信じられな …

no image

〈信仰体験 SOUL 雄魂〉 その男、込める者なり。 2019年6月8日

〈信仰体験 SOUL 雄魂〉 その男、込める者なり。 2019年6月8日 常滑焼の風雲児「失敗が全て味」 小高い丘を取り囲むように巡る「やきもの散歩道」。土管や焼酎瓶が埋め込まれた「土管坂」で腕組みす …