「 4月24日 」 一覧
-
-
立川文化会館 「あの日あの時 2 池田先生と第2総東京」/2006-09-29付
79年4月23日、立川文化を出発し、学会本部に向かった。 24日のニュースで「会長勇退」の報が流れると日本全体が揺れた。 25日、立川文化に戻った。 「東京には私の席はなかったよ」 みな、絶句した。 …
-
-
2006/01/12 -4.24, 5.3, 昭和54年
4月24日, 5月3日, さんふらわあ号, 人生, 仕事, 会長勇退, 創価大学, 創価班, 勝利, 唱題, 婦人部, 学会精神, 希望, 感謝, 戸田先生, 日蓮大聖人, 池田先生, 法華経, 牧口先生, 男子部, 異体同心, 白蓮グループ, 祈り, 神奈川文化会館, 誓い, 青年, 題目神奈川・静岡合同協議会 私は、昭和54年5月3日、創価大学での儀式を終えて、その足で、一番はじめに来たのが、ここ神奈川文化会館であった。 到着したのは、午後6時59分。妻と一緒であった。 そこには、大 …
-
-
2004/09/03 -3.16, 昭和54年
4月24日, インド, カレルギー, ユゴー, 人材, 人生, 創立80周年, 対話, 希望, 感謝, 文京支部, 日蓮大聖人, 昭和54年, 模範, 祈り, 訪問創立80周年へ 創価の上げ潮 ―― 私は走った第一線へ! ―― ―― 一人を大切に! だから学会は発展 ―― ――我らは報恩の誠に生き 忘恩の悪と戦う! ―― 私も幾たびとなく親しくお会いした、ヨーロ …
-
-
詩聖・杜甫の像に寄す 「随筆 新・人間革命」364 2003-12-19付
◇ ともあれ、詩は「志(し)」である。胸中に湧き上がる烈々たる志(こころざし)をもって、人間の心を動かし、社会を動かすのだ。 それは、第一次の宗門事件の烈風が吹き荒れ、学会の悪戦苦闘が続いていた昭和5 …
-
-
昭和54年五月三日 獅子となりて 我は一人征く◆随筆 新・人間革命 80
1999/05/01 -4.24, 5.3
1979年, 4月24日, 5月3日, 人間革命, 会長勇退, 信念, 創価学会, 勝利, 婦人部, 戸田先生, 日蓮大聖人, 昭和54年, 本部総会, 栄光, 池田先生, 無限, 立川文化会館, 随筆, 青年1979年、すなわち昭和54年の5月3日――。 間もなく、創価大学の体育館で、“七つの鐘”の総仕上げを記念する、第40回の本部総会が行われることになっていた。 本来ならば、その日は、私は、偉大なる広宣 …
-
-
嵐の4・24 断じて忘るな! 学会精神を 随筆 新・人間革命 079
◆随筆 新・人間革命 079 「嵐の4・24 断じて忘るな! 学会精神を」 1979年(昭和54年)の4月24日――。 この日、私は、19年間にわたって務めた、創価学会第3代会長を退き、名誉会長となっ …